
SIXPAD(シックスパッド)の価格や種類、鍛えられる部位を比較!
SIXPAD(シックスパッド)は「腹筋を鍛えるだけのトレーニング器具」と思われがちですが、シックスパッドは種類が豊富にあり腕や脚、脇腹の筋肉など鍛えたい部位によって選び方が変わってきます。
今回はシックスパッドの種類や鍛えられる部位、価格の違いを比較して紹介します。自分にあったシックスパッドを見つけてみてください!
シックスパッドの種類と価格、鍛えられる部位
まずシックスパッドの種類や価格、鍛えられる部位について簡単に紹介します。(下の表は税抜き価格です。)
後ほどSIXPADそれぞれの効果や詳細を写真付きで紹介しています。
鍛えられる部位 | 価格 | |
Body Fit 2 | 腕/足/ウエスト | ¥19.800 |
Abs Fit 2 | 腹筋 | ¥25,800 |
Arm Belt | 腕 | ¥22800 |
Leg Belt | 足/太もも | ¥27,500 |
Abs Belt | 腹筋/お腹周り | ¥39,800(S/M/L) ¥43,000(LL/3L) |
Bottom Belt | お尻/大臀筋/中臀筋/ハムストリング | ¥38,800 |
上の表には書いていませんが「Body Fit 2」「Abs Fit 2」の一つ古い型にあたる「Body Fit」「Abs Fit」もあります。
「Body Fit」「Abs Fit」はバッテリーが電池式なので個人的には充電式の最新型がおすすめです。「Body Fit 2」「Abs Fit 2」は約5時間の充電で30回使用することができます。
専用のアプリを使うことで鍛えるレベルをスマホで操作することが可能です。さらに、複数のシックスパッドを1つのスマホで操作することもできます。
また、上の表は単体で購入した時の価格になります。
公式サイトでは「Abs Fit 2」が1個と「Body Fit 2」が2個セットになって60,800円(通常なら65,400円)など、セットでお得になる買い方もできるので複数の部位を鍛えたいという方はセットで購入するのがおすすめです。
さらに、シックスパッドの公式サイトでは使い方やEMSトレーニングの意味や効果について詳しく解説されているので購入前に確認してみてください。
シックスパッドの効果や詳細
Abs Fit 2(アブズフィット2)
「Abs Fit 2」はクリスティアーノ・ロナウドや槙野 智章、バレーボール選手の石川祐希といった有名なスポーツ選手がCMに出演しているため、シックスパッド=Abs Fit 2と考えている方も多い様です。
Abs Fit 2は腹筋を集中的に鍛えることができるため「たるんだお腹を鍛えたい!」「腹筋を割りたい!」という方におすすめです。
僕はAbs Fit 2を購入して使用していますが、Abs Fit 2を使う前と比較するとお腹にしっかりと筋肉がつき、インナーマッスルを鍛えられているおかげか姿勢がかなり良くなりました。
別記事で「SIXPADのAbs Fit 2を1ヶ月使ってみた効果(写真付き)」を紹介しているので是非参考にしてみてください。
Body Fit 2(ボディフィット2)
「Body Fit 2」は腕や脚、ウエストなど鍛えれる部位が多いのが特徴です。
Abs Fit 2で腹筋を鍛えながらBody Fit 2で二の腕を鍛えなど、他のシックスパッドと併用して使うのもおすすめです。気になった部分をピンポイントで鍛えることができるのは嬉しいですよね。
公式サイトでは「Body Fit 2」が2個セットになったものや「Abs Fit 2(1個)とBody Fit 2(2個)」がセットになったものがあります。
Abs Belt(アブズベルト)
「Abs Belt」は腹筋と脇腹(お腹周り)を同時に鍛えることができます。
ベルトタイプなのでしっかりと固定することができ、お腹全体を均一に鍛えることができます。
Abs Beltにはサイズがいくつかあり、S/M/L(ウエスト58〜100cm)からLL/3L(80〜120cm)があるので自分に合ったサイズを選びましょう。
公式サイトでは「Abs Belt(1個)とArm Belt(2個)」がセットになったものや「Abs Belt(1個)とLeg Belt(2個)」がセットになったもの「Abs Belt(1個)とArm Belt(2個)とLeg Belt(2個)」の3種類がセットになったお買い得のものがあります。
僕はAbs Fit 2を購入した後にAbs Beltも欲しくなって両方を買ったのですが、より鍛えれるのは断然「Abs Belt」です。なので少し金額が高くなってしまいますが、高いトレーニング効果を得たい人はこちらの方がいいと思います。
Arm Belt(アームベルト)
「Arm Belt」は腕専用のシックスパッドで、上腕二頭筋や上腕三頭筋を鍛えることができ、ズレにくいベルトタイプとなっています。
公式サイトでは「Arm Belt(2個)」のセットや「Abs Fit 2(1個)とArm Belt(2個)」などがあります。腹筋と腕を集中的に鍛えたい人はセットでの購入がおすすめです。
Leg Belt(レッグベルト)
「Leg Belt」は脚専用のシックスパッドで大腿四頭筋、内転筋、ハムストリングといった筋肉を鍛えることができます。
筋肉を鍛えると基礎代謝が上がり食べても太りにくい(痩せやすい)体になると言われていますが、体の筋肉の約70%が下半身にあります。
筋肉量の多い脚や太ももを鍛えることで、太りにくい体を効率的に作ることができるので、ダイエットのために腹筋を鍛えようとしているのであれば脚を中心に鍛える方が効果がありますよ!
公式サイトでは「Leg Belt(2個)」のセットや「Abs Fit 2(1個)とLeg Belt(2個)」のセット「Abs Fit 2(1個)とArm Belt(2個)とLeg Belt(2個)」のセットがあります。
Bottom Belt(ボトムベルト)
ボトムベルトは2018年11月に発売され、広告塔は菜々緒です。CMで観た方も多いと思います。
ボトムベルトは大臀筋や中臀筋、ハムストリングを鍛えることができ、ヒップアップに必要な筋肉を鍛えることができます。垂れ下がったお尻を鍛えたい方におすすめです。
ボトムベルトには3つのサイズがあり「Sサイズ(腰回り75〜77.5cm)」「Mサイズ(腰回り85〜91.5cm)」「Lサイズ(腰回り95〜105.5cm)」から選ぶことができます。
Foot Fit(フットフィット)
Foot Fitは今までのSIXPADとは違った、足を乗せるだけで足裏やふくらはぎを鍛えることができる機器です。
歩行に使う筋肉を鍛えることができるので、デスクワークが多い人におすすめです。僕もFoot Fitを購入して使っていますが、これを使用してから長時間歩いても疲れない様になりました。
関連:SIXPAD Foot Fit(フットフィット)の効果が凄い!使ってみた感想・レビュー・評判
ジェルシートはもちろん付属されている!
シックスパッドを使うにはジェルシートをパッド部分に貼り付ける必要があります。
ジェルシートは消耗品ですが、シックスパッド初めて購入する場合は付属されているので別途購入する必要はありません。
30日程でジェルシートの付着力がなくなってしまうので新しいジェルシートを購入する必要がありますが、定期便でシックスパッドを購入する方は毎回20%オフの価格で購入することができて送料もかからないのでおすすめです。
シックスパッドは種類が多く、鍛える部位によって選び方も変わってきます。
お得なセットもあるので公式サイトでセット内容をしっかりと確認して選びましょう。
この記事へのコメントはありません。