フットフィットの使い方や価格はどれくらい?

SIXPAD Foot Fit(フットフィット)の効果が凄い!使ってみた感想・レビュー・評判

10月25日にSIXPADなどを販売するMTGから「Foot Fit(フットフィット)」が発売されました。

フットフィットはSIXPADと同じ様にEMSで鍛える機器で、足を乗せるだけで足裏やふくらはぎ、前すね、太ももに電気が行き来する様になり、歩行を支える足の筋肉を鍛える効果がある機器です。

今回は実際にフットフィットを購入してみたので、トレーニングをした効果や感想、レビュー、どんな人にフットフィットがおすすめなのか?を詳しく解説していきます。

フットフィットは本当に効果あるの?と考えている方、フットフィットを購入しようか迷っている方は是非参考にしてみてください!



フットフィットの使い方や価格、アプリ連携について

フットフィットの使い方や価格はどれくらい?

本当にフットフィットを買っているの?と思われてしまうのもあれなので一応写真を撮りました。フットフィットに顔が反射して写り込まない様にするのが大変でした…。

使い方は先ほども説明した通り、椅子に座って足裏をフットフィットに乗せて起動するだけです。

立った状態でフットフィットに乗ると全体重がかかってしまうので故障の原因となります。トレーニングをする時h必ず椅子に座った状態で使用しましょう。

 

また、SIXPADのAbs Fit(アブズフィット)やAbs Belt(アブズベルト)はジェルシートをつける必要がありますが、フットフィットにはジェルシートが必要ありません。

SIXPADの公式サイトでAbs FitやAbs Beltを定期便で購入すると毎月ジェルシートが届いてしまうので、長い期間で見ると結構な金額になってしまいますよね。

しかし、フットフィットは36,800円(税抜き)と本体価格が少し高いですが、毎月2,000〜3000円するジェルシートが必要ないので、長い目でみると金銭的にありがたいです。

 

そして一つ注意して欲しいのが、フットフィットは充電式ではなく単三の乾電池4本で動きます。乾電池代がかかってしまうことは知っておきましょう。

仮にフットフィットをマックスレベルの20で使用した場合、30回は使用できるそうなので頻繁に乾電池を変える必要はありません。

フットフィットの側面にはチャイルドロック

ちなみにフットフィットの側面にはチャイルドロックが備え付けられています。

子供が勝手に触っても電源が入らない様になっているので、小さなお子さんがいる家庭でも安心して利用できます。

とは言っても、電源をオンにして足をしっかりとフットフィットに乗せないと起動せず電気が流れない様になっているので、誤って電源を押したくらいでは問題ないと思います。

 

また、フットフィットの重さは1,500gと持ち運びがしやすく、SIXPADのアプリをスマホにダウンロードしておけばBluetoothで連携することができます。

付属品として単三電池が4本、本体を拭くクリーンクロス、取扱説明書などが同梱されています。本体はウェットティッシュで拭いても大丈夫なので、複数の方が使う場合でも気にせず利用できます。

シックスパッド フットフィット(SIXPAD Foot Fit) MTG【メーカー純正品 [1年保証]】
created by Rinker
MTG(エムティージー)

 

MTGの公式動画では槙野智章選手がFoot Fitを体験!

SIXPADを開発・販売するMTGの公式動画ではFoot Fitでトレーニングをする槙野智章選手の動画が公開されています。

知っている方も多いと思いますが、槙野智章選手は浦和レッズに所属するプロサッカー選手で2018年のワールドカップでは日本代表にも選ばれています。

プロのサッカー選手をFoot Fitの広告塔として起用するくらいなので、Foot Fitはかなり自信のある製品だというのが分かりますね。



フットフィットを実際に使ってみた効果・感想・レビュー

フットフィットはふくらはぎにかなり効果がある!

Foot Fitでトレーニングをしてみて一番効果を感じたのがふくらはぎでした。レベル12,13でトレーニングをしてみましたが、こんなに鍛えれるの?というくらい効果がありました。

電気でグッと足に力が入る度、ふくらはぎの筋肉がボコッと肥大するんですよね。手で触らなくても、ふくらはぎの筋肉がボコッと鍛えられてるのが目に見えて分かりました。

トレーニング後はふくらはぎが筋肉痛になるくらいだったので、レベル20でトレーニングをすると結構キツいんじゃないかなぁと思っています。

 

足裏(つま先)にグッと力が入る!

足裏に電気が流れているわけですが、ふくらはぎと同じくらい足先にも力が入ります。

足先にグッと力が入るのでかかと部分が浮いてしまい、トレーニング中は常につま先立ちをしている様な状態になっていました。

立った状態で爪先立ちをしてみると分かりますが、ふくらはぎとスネのちょうど裏側にある腓腹筋やヒラメ筋に力が入りますよね。そんな刺激が23分のトレーニング中に何十回もきていたので、筋肉痛になるのも納得しました。

 

足が疲れている時にFoot Fitのレベルが高い状態でトレーニングをしてみましたが、足がつりそうになりました(笑)

その時々の体調や足の疲れ具合をみながらレベルを調整してみてください。

 

ジェルシート特有のひんやり感が無い!

SIXPADを利用している方であれば経験があると思いますが、ジェルシートが冷たすぎて身体に貼り付ける時が地獄なんですよね。

特に冬場はより冷たく感じるので、ジェルシートを貼るのを躊躇してしまいます。「今日は寒いしSIXPADでトレーニングするのやめとこう…」なんてこともありましたし、スクワットを50回くらいやって身体を暖めてからSIXPADを装着するなんてことも過去にありました。

しかし、フットフィットにはジェルシートが必要ないので、あの地獄のヒンヤリ感を感じずにトレーニングをすることができます。個人的にこれは結構大きな点でした。

 

座りながらトレーニングできるのが楽

フットフィットは座ってトレーニングができるので、テレビやスマホ、本を読みながら気楽にトレーニングをすることができます。

ダイエットや筋トレ器具は継続することで身体に効果が出てきます。準備に時間がかかってしまうと面倒になり、続かなくなってしまいますよね。

フットフィットは足を乗っけてボタンを押すだけでトレーニングが開始しますし、座りながらできるという大きなメリットがあるので継続しやすいと思います。



乾燥肌で水分量が少ない人は足を湿らして使おう!

乾燥肌で水分量が少ない人は足を湿らして使おう!

フットフィットを購入して友達にも試してもらいましたが、僕と同じレベルでも電気刺激をあまり感じていませんでした。

フットフィットの取扱説明書をみてみると人によって足裏の水分量が不足している方がいるそうで、そういう方は電気刺激をあまり感じられなくなってしまう様です。

対処方法としては「お風呂上がりの水分を含んだ状態で使用する」「濡れたタオルで足裏を拭いて湿らす」「足裏の下に濡らした薄い布を敷く」などがあります。

冬場は特に乾燥する時期なので、先ほど紹介した様なふくらはぎや腓腹筋へ刺激が感じられない方は足裏の水分を気にしてみてください。

ちなみに、電気刺激をあまり感じていなかった友達でしたが、ウェットティッシュで足裏とフットフィットを拭いた後に試してみるとかなり効果があったみたいです。

 

フットフィットはどんな人におすすめ?

デスクワークが多く一日中座りっぱなしの方

デスクワークが多く一日中座りっぱなしの方

会社で事務作業などをしている方は、長時間デスクワークをしているかと思います。

一日中座りっぱなしの状態だと血流が悪くなり、日常的に座りっぱなしの方は死亡リスクが高まると言われています。

ふくらはぎは第二の心臓とも言われる部位であり、下半身に流れた血液を心臓に押し戻すポンプの役割があります。

座っている状態だと足の筋肉は活動しなくなるので、ふくらはぎのポンプとしての活動が停止してしまい血流が悪くなってしまうのです。

ふくらはぎを鍛えることは健康面からみてもかなり重要ですし、血流が悪くなるとむくみなどの原因にもなるので、普段デスクワークをしている方にFoot Fitはおすすめです!

 

予防医療・介護予防に!お年寄りの方の歩行トレーニングにおすすめ!

予防医療・介護予防に!お年寄りの方の歩行トレーニングにおすすめ!

EMSは医療現場でも使われている技術なので、お年寄りの方がフットフィットを使って足を鍛えるのも良いと思います。

年をとることで筋肉や骨が衰えてしまい、転倒して骨折してしまうということはよくある話です。一度骨折してしまうとそのまま寝たきり生活を送る方もいるので、日頃から下半身を適度に鍛えておくことは大切です。

Twitterでは以下の様なつぶやきもあったので、祖父母にプレゼントしてみるのも良いかもしれませんね。

 

フットフィットを使ってみた結果、買ってよかった!

フットフィットを使って見た結果、買ってよかった!

安い価格ではないので購入するかどうか悩みましたが、実際に使ってみると足にしっかりと効果があり、持ち運びがしやすく、座りながらできる手軽さがとても良かったです。

ヨドバシカメラなど、SIXPADを置いている実店舗でフットフィットを試すことができるので、購入前にどんなものか知りたいという方は是非試してみてください!

 

Twitter上のフットフィットの評判(随時更新)



関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。